アウトバーンで架線給電トラックの実証実験開始
独中部ヘッセン州のアウトバーン(高速道路)で5月7日、道路上に架線を設置し、ハイブリッドトラックに電力を供給する「eハイウェー」の実証実験が始まった。2022年まで試験的に運用し、経済面や環境面のデータを収集した上で実用化を目指す。
試験区間はA5号線のフランクフルトからダルムシュタット(Darms
EV
-
奇瑞のオモダ、ミッドサイズPHVを欧州で展開
2025/04/04(金)
-
リカルド、レアアース不要のモーター開発
欧州 EV2025/04/04(金)
-
CATLとシノペック、電池交換所500カ所を整備
アジア・オセアニア EV2025/04/03(木)
-
BYD、第1四半期の販売台数は100万台超え
アジア・オセアニア EV2025/04/03(木)
-
双方向充電、電池の劣化対策が課題=独コンサル
欧州 EV2025/04/02(水)