NEDO、EV用全固体電池を開発 産学官連携で早期実用化へ
独立行政法人の新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月15日、電気自動車(EV)用の全固体リチウムイオン電池(LIB)の早期実現に向けた研究開発プロジェクトを開始すると発表した。民間企業23社と15の大学・公的研究機関の産学官連携により、オールジャパンでEVへの搭載を推進する。
プロジェ
EV
-
マレン、エンパワーと半固体電池の供給契約
2025/04/11(金)
-
ハーレー、新CEO探しに着手=業績不振で
北米 EV2025/04/10(木)
-
ポーランドEMP、国産EV開発を断念
欧州 EV2025/04/10(木)
-
ルーシッド、充電速度が中国車除き世界最速
北米 EV2025/04/10(木)
-
起亜、30年のEV販売目標を2割超削減
アジア・オセアニア EV2025/04/10(木)