中国の半導体企業、ボトルネックは設計の自動化
米国の対中輸出規制が強まる中、中国の半導体業界では国内企業による内製化の動きが広がっているものの、半導体の電子設計自動化(EDA)事業がボトルネックとなっているようだ。フィナンシャル・タイムズが報じた。
EDAとは高度なチップの設計や製造、テストに必要なソフトウエアを生産する事業のこと。数字で見ると
半導体
-
エレクトロビット、鴻海とEV技術共同開発
2025/07/01(火)
-
米シングン、エヌビディアと倉庫物流AI開発
北米 IT2025/06/30(月)
-
一汽トヨタの「bZ5」、ロームのインバーター採用
アジア・オセアニア 半導体2025/06/25(水)
-
コンチネンタル自動車部門、半導体ユニット設立
欧州 半導体2025/06/25(水)
-
半導体ウルフスピードが破産=負債の7割免責
北米 半導体2025/06/24(火)