ハーバード大、1万回充電できる全固体電池開発
米ハーバード大学の研究チームは、充電・放電を少なくとも1万回繰り返せるリチウム金属全固体電池を開発した。太陽光発電専門誌のPVマガジンが伝えた。
研究チームは、デンドライト(樹状突起)の形成による電池の劣化を防ぐ新たな多層構造の設計を採用。第1の電解質層はリチウムに対し安定的ながらデンドライトが貫通
EV
-
スロバキアのクライン、エアカー量産モデル公開
2025/05/09(金)
-
リビアンとルーシッド、関税でコスト増予想
北米 EV2025/05/09(金)
-
BYD、欧州戦略を変更=PHVも現地生産か
欧州 EV2025/05/09(金)
-
EV電池の劣化、7年間で大幅軽減=英調査
欧州 EV2025/05/09(金)
-
吉利、米上場ZEEKRの非公開化提案=22億ドル
アジア・オセアニア EV2025/05/09(金)