モビリティーとしてだけではないEVの役割
自動車大転換を読み解く 第29回
1896年(明治29年)に、三陸地震が起きた。最大震度は4だったが、高さ38メートルを超す巨大津波が発生した。37年後の1933年(昭和8年)にも三陸地震があり、最大震度は5で、この際の津波は28メートル超を記録した。その間の1923年(大正12年)には、関東大震災が起きている。(御堀直嗣)
それら
EV、PHV、HV
-
スロバキアのクライン、エアカー量産モデル公開
2025/05/09(金)
-
リビアンとルーシッド、関税でコスト増予想
北米 EV2025/05/09(金)
-
BYD、欧州戦略を変更=PHVも現地生産か
欧州 EV2025/05/09(金)
-
EV電池の劣化、7年間で大幅軽減=英調査
欧州 EV2025/05/09(金)
-
吉利、米上場ZEEKRの非公開化提案=22億ドル
アジア・オセアニア EV2025/05/09(金)