登壇者一覧

  • 海老原 史明

    海老原 史明

    国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)欧州事務所長、経済産業省 大臣官房参事

    2007年経済産業省に入省。知的財産政策や省エネルギー政策、航空機産業政策、中小企業金融政策等に従事した後、2024年7月より現職。2016年シカゴ大学公共政策大学院卒業。    

  • 向山尚孝

    向山尚孝
    むこうやま なおたか

    JX金属株式会社 フランクフルト事務所 主席技師

    複数の外資系企業においてイメージング材料、光デバイス、半導体材料など数多くの新技術・新商品の研究開発、量産立ち上げ、商品導入を始めとしたビジネス開発、海外パートナー企業との連携業務を経て、2017年にJX金属株式会社に入社。2019年のフランクフルト事務所への駐在以降、現在まで同地を拠点に欧州における社外連携、技術・市場調査活動のほか、スタートアップエコシステムを始めとするイノベーションに関する情報発信業務に従事。

  • 下野 祐太

    下野 祐太
    しもの ゆうた

    株式会社エム二 共同創業者/代表取締役CEO

    京都大学大学院エネルギー科学研究科応用科学専攻卒。(株)松尾研究所にて製造業向けのAI社会実装に3年間従事。IoTセンサーを活用した異常検知及び原因特定、外観検査の自動化、生産計画の最適化にPMとして取り組む。Preferred Networks・DeNA・Recruit等複数大手企業にてプロジェクト経験多数。ビジネス面では松尾研にてコンサル営業に1年間従事。株式会社エムニでは代表として経営を行う傍ら、自ら営業活動やデモ開発等のコーディング・マネージメント等幅広く担う。松尾研起業クエスト1期生。 株式会社エム二 株式会社エムニは京大発かつ(株)松尾研究所発スタートアップ。製造業におけるAIシステム開発に特化し、住友電工・LIXIL・デンソー・ダイセルといった大手製造業企業との取引実績を有する。暗黙知の言語化・技能伝承を実現するAIインタビュアー、知財調査のコストを99.9%削減し「知財経営」の実現に寄与するAI特許ロケット、様々な図面に対するAI情報抽出技術、化学業界を対象にした見積仕様書作成のAIサポート等、現場に根ざした活用事例を複数有し、製造業を生成AI最先端の技術から支援する。

  • 本間 隆行

    本間 隆行

    住友商事グローバルリサーチ チーフエコノミスト

    91年明治大学政治経済学部卒、94年にロンドン金属取引所の正会員企業にてコモディティ取引のキャリアをスタート。商社系商品取引企業で現物・ヘッジファンド向けの先物セールスを担当。2009年に住友商事(株)に入社、コモディティデリバティブ取引やニッケル現物・先物取引を担当。14年6月に住友商事グローバルリサーチ(株)に転籍。現在チーフエコノミストとして内外マクロ経済の動向・市場動向分析を担当。

  • 村上拓哉

    村上拓哉

    中東戦略研究所 代表/シニアフェロー

    専門は、湾岸諸国を中心とした中東地域の安全保障、国際関係論。在オマーン大使館、中東調査会、三菱商事、外務省での勤務を経て、2022年より官公庁・企業向けに中東地域の地政学情勢に関する情報分析を提供する中東戦略研究所を開始。

  • 玉本潤一

    玉本潤一

    LIFE SHIFT JAPAN 代表取締役 / エグゼクティブコーチ

    2001年ミノルタ株式会社入社後、欧州子会社GMとしての海外駐在、数千人規模の欧州組織再編プロジェクト、海外38事業管轄を経て、2018年に独立。LIFE SHIFT JAPAN株式会社を立ち上げ経営コンサルタントとして成果目標達成、会社組織エンゲージメント強化などのエグゼクティブコーチングとして従事。MBA保持者。学生時代はアメフト部、全国大会2度優勝。年間ビッグプレー大賞受賞。

  • Daniel Stephens

    Daniel Stephens
    ダニエル・スティーブンス

    GTAI 投資サポートサービス部門 ファイナンス・助成制度業務 シニアマネージャー

    GTAIの投資サポートサービス部門所属。ファイナンスおよび助成制度業務のシニアマネージャーとして、ドイツ市場に進出を検討する海外企業に対し、投資を支援する様々な公的助成制度についてアドバイスを提供し、進出の支援を行っている。2013年にGTAIに所属する以前 は、英国・米国および南アフリカでの勤務経験を持つ。ケープタウン大学で国際学の学位を修めたのち、英国レスター大学でMBA取得。

  • Graham Holman

    Graham Holman

    Director of Sumitomo Corporation Europe Ltd.

    Graham is a Director of Sumitomo Corporation Europe Ltd., the European regional office of Sumitomo Corporation, heading the Corporate Coordination & Planning Group with responsibility for Europe, the Middle East, Africa and Russia CIS. He is also Co-Head of the Brexit Task Force of the Japan Business Council in Europe and has served as a Council Member and Trustee of Chatham House, The Royal Institute of International Affairs, which is an independent policy institute based in London.

  • Heiko Staubitz

    Heiko Staubitz
    ハイコ・シュタウビッツ

    GTAI  エネルギー・建築・環境技術部門 シニアマネージャー

    2007 年より GTAI のエネルギー・建築および環境技術部門のシニアマネージャーとして、投資企業向けのコンサルティングに従事。特にエネルギーストレージ、水素およびスマートグリッドの分野でドイツ市場参入を検討する海外企業の進出支援を行っている。GTAI 所属以前は、ドイツ第三位の電力会社 EnBW 社において、再生可能エネルギーおよびエネルギー効率分野の製品開発に長年取り組んだ経歴を持つ。エネルギーおよびプロセス・エンジニアリングにおいて学位を取得している。

  • Marcus Schmidt

    Marcus Schmidt
    マルクス・シュミット

    GTAI 化学・ヘルスケア産業部門 ディレクター

    GTAI化学・ヘルスケア産業部門ディレクターとして、「医療技術、Eヘルス、製薬、バイオ、ヘルスケア、高齢者介護」産業における海外企業のドイツ市場進出サポートを行っている。コロナ禍において同部門のチームはドイツ連邦政府と密に連携して医療機器の供給の確保に努   め、医療用マスクや薬剤の現地生産に向けた支援を行った。ミュンスター大学で法学修士号、エスリンゲン大学でMBA、インスブルック大学で法学博士号を取得後、法律業務に携わり、日本でもインターンの経験がある。