正しい情報の見つけ方~ビジネスに携わる人のメディアリテラシー~

オンデマンドをご覧いただいた後、こちらからアンケートにご回答お願いいたします。

著作権の関係上、資料の配布はございません。ご了承くださいますようお願いいたします。※本アンケートはご購読者様を対象に2023331日(金)までの実施とさせていただきます。ご回答は、弊社の情報サービス向上のために利用するもので、結果を公表するものではございません。

 

今日の情報社会において、個人の情報発信力は社会的活動の基礎的なスキルになりつつあります。
ただタイムラインの潮目を読み、時事ネタにコメントし、ソーシャルブックマークで他者にダメ出しをする傾向が見受けられる中、きちんと自分の意見として文章に残し、他者へアピールするためには知識と訓練が必要です。

この度のEMBビジネスウェビナーは、ビジネスに携わるうえで、情報社会にどう向き合うか、また、情報を適切に理解し、解釈し、活用するスキルについて解説します。

【日時】
3月23日(木)
イギリス時間 10:00 / 中央ヨーロッパ時間 11:00 / 日本時間 19:00
本ウェビナーは、約60分を予定しております。

【会場】
オンライン(Zoom)

【費用】
弊社情報サービスご契約者様:無料
速報のみご利用のお客様:75ユーロ/60ポンド(お問い合わせからお申込みください。)
一般のお客様:150ユーロ/120ポンド(お問い合わせからお申込みください。)

当日の質疑応答セッションでは、皆様からのご質問を取り上げさせていただきますので、ご登録の際にご記入ください。
※弊社商品をご契約された際のEメールアドレスをご記入の上、ご登録お願いいたします。ご購読が確認できない場合、確認のご連絡をさせていただきます。

登壇者プロフィール

  • 宇野 常寛

    宇野 常寛

    批評誌 PLANETS 編集長 / 立教大学社会学部兼任講師
    ニュース番組や討論番組を中心に様々なメディアに出演。ラジオのパーソナリティや、テレビ番組でのコメンテーターの経験を有し、政治からサブカルチャー、メディアからライフスタイルまで、社会の時流をとらえた講演を行う。

    著書に『ゼロ年代の想像力』(早川書房)、『リトル・ピープルの時代』(幻冬舎)、大学入試頻出の『日本文化の論点』(筑摩書房)、『母性のディストピア』(集英社)、石破茂との対談『こんな日本をつくりたい』(太田出版)などがある。

    Twitter:@wakusei2nd

参加申し込みにはログインが必要です。

フル動画をご覧になるにはログインが必要です。

PAGE TOP
MENU