第17回:「ロビト回廊」で巻き返し図る欧米諸国
アフリカ大陸西岸のアンゴラと内陸国のザンビアを結ぶ鉄道「ロビト回廊」の計画が進んでいる。総延長2,000キロメートル以上に及ぶインフラ整備で、内陸部の天然資源開発を大きく促進するとみられている。背後には、欧米と中国による地政学上の勢力争いがある。(平野光芳・毎日新聞外信部副部長)
「回廊」の起源はア
運輸
-
紅海の船舶保険料、フーシ派攻撃再開で急騰
2025/07/10(木)
-
独ルフトハンザ、8月1日にテルアビブ線再開
イスラエル 運輸2025/07/09(水)
-
エミレーツ航空、大阪に日本初の店舗開設
UAE 運輸2025/07/09(水)
-
商船三井、トルコ社と世界初の洋上DC開発
トルコ IT2025/07/08(火)
-
紅海でフーシ派がコンテナ船を攻撃
MEA 運輸2025/07/08(火)