中東・アフリカの経済ビジネス情報サイト
2023/09/23(土)
ログイン
無料トライアル / お問い合せ
ご利用案内
menu
地域を選ぶ
MEA
サハラ以南
中東
北アフリカ
国を選ぶ
UAE
トルコ
サウジアラビア
エジプト
ケニア
南アフリカ共和国
ナイジェリア
モロッコ
イスラエル
イラン
ここにない国については、詳細検索をご利用ください。
業種を選ぶ
自動車・二輪車
化学
電力・ガス・水道
建設・不動産
政治
マクロ・統計・その他経済
金融
食品・飲料
医療・医薬品
天然資源
ここにない分野については詳細検索をご利用ください。
特集・連載
TOPICS
【ウェビナーのお知らせ】10月19日開催『UAE新法人税法による企業への影響』
最新特集【中東ビジネス再発見】第30回:開催近づくCOP28=気候変動への中東諸国の対応
【ウェビナーのお知らせ】10月12日開催『デジタル化で加速する脱炭素経営』
HOME
地域
カテゴリー:
米国
カテゴリー:米国
2023/09/22(金)
イスラエル | 政治 |
イスラエル、サウジと国交回復へ=米と首脳会談
イスラエルのネタニヤフ首相は9月20日、ニューヨークでバイデン米大統領と会談し、イスラエルとサウジアラビアの国交正常化に取り組むことで一致した。実現すれば、中東情勢を一変させる歴史的な節目となる。
(続きを読む)
2023/09/21(木)
ナイジェリア | 天然資源 |
米エクソン、ナイジェリアで増産=投資促進
米石油メジャーのエクソンモービルは、ナイジェリアへの投資を促進する方針を明らかにした。原油生産量を日量4万バレル近く引き上げる。ロイター通信が9月19日に報じた。
(続きを読む)
2023/09/21(木)
サウジアラビア | 政治 |
米とサウジ、安保条約締結も=日米モデル
米国はサウジアラビアと安全保障条約を結ぶことを検討している。米国はサウジにイスラエルとの関係正常化を促しており、見返りに日本や韓国との安保条約をモデルにした防衛面での協力を提供する方針。米政府高官の話を元に、ニューヨーク
(続きを読む)
2023/09/21(木)
イラン | 政治 |
イラン大統領、核合意巡り米国批判=国連演説
イランのライシ大統領は9月19日、米ニューヨークで行われた国連総会で演説し、核合意を巡る米国批判を繰り広げた。同国の離脱について、「約束を踏みにじる行為だった」と非難。再建に向けては、「米国が善意と決意を示すべきだ」と強
(続きを読む)
2023/09/21(木)
MEA | 政治 |
GCC外相、米高官と会談=国境問題など協議
米国のブリンケン国務長官は9月18日、国連総会のためにニューヨークを訪問していた湾岸協力会議(GCC)諸国の外相らと会談した。会談後の共同声明では、クウェートとイラクの水上国境の画定を促すとともに、イランに国際原子力機関
(続きを読む)
2023/09/20(水)
サウジアラビア | 自動車・二輪車 |
サウジ、テスラ工場誘致へ初期交渉=米紙
ウォールストリート・ジャーナルは9月18日、サウジアラビアが、米国の電気自動車(EV)大手テスラと工場建設に向けた初期段階の交渉を行っていると報じた。サウジはEV製造に必要な金属や鉱物の調達を進めており、テスラに国内工場
(続きを読む)
2023/09/20(水)
イラク | 政治 |
イラク首相、米国務長官と会談=近く首脳会談
イラクのスダニ首相は9月18日、ニューヨークで米国のブリンケン国務長官と会談し、両国の協力強化に引き続き取り組むことを確認した。ブリンケン氏は、バイデン大統領が近くスダニ氏をホワイトハウスに招待する意向であることを伝えて
(続きを読む)
2023/09/20(水)
農林・水産 |
ノルウェーと米国、アフリカ農業基金を設立
ノルウェーと米国は9月19日、アフリカの農民と農業ビジネスの支援を目的とした基金を設立すると発表した。ノルウェー政府と米国国際開発庁(USAID)は、この基金にそれぞれ3,500万ドルを拠出する。投資を通じて、アフリカの
(続きを読む)
2023/09/19(火)
トルコ | 自動車・二輪車 |
エルドアン大統領、米テスラの工場誘致
トルコのエルドアン大統領は9月17日、訪問先の米国で電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)と会談し、トルコに工場を建設するよう呼びかけた。マスク氏が創設したロケット・宇宙船開発会社スペース
(続きを読む)
2023/09/18(月)
繊維 |
スペイン衣料品マンゴ、アフリカで事業拡大
スペインのファストファッション大手マンゴ(Mango)は、アフリカ地域を中心とした事業拡大を進めている。今年はこれまでに、ガーナやタンザニア、ジンバブエなど、新たに22カ国でオンライン販売を開始。また、カメルーンやケニア
(続きを読む)
2023/09/18(月)
UAE | マクロ・統計・その他経済 |
COP28に逆風=人権団体、UAE批判の書簡
11月に開かれる国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)を巡り、世界の200以上の市民団体がこのほど共同書簡を公表した。参加者に対し、主催国であるアラブ首長国連邦(UAE)に人権問題などの改善を促すよう求め
(続きを読む)
2023/09/15(金)
バーレーン | 政治 |
米とバーレーン、防衛・情報分野で協力拡大
米ホワイトハウスは9月13日、米国とバーレーンが安全保障・経済分野で包括的協定を結んだと発表した。防衛・情報面での協力関係拡大を図る。湾岸諸国で影響力を強める中国やロシアに対抗する米国の狙いが見え隠れする。ブリンケン米国
(続きを読む)
2023/09/14(木)
UAE | 自動車・二輪車 |
日立エナジー、UAEで電気トラック充電網構築
日立製作所の送配電網子会社、日立エナジー(スイス、旧日立ABBパワーグリッド)は、アラブ首長国連邦(UAE)で大規模な電気トラック向け充電インフラの構築を進めている。稼働開始時期は来年初めを見込む。同社のUAE・湾岸・近
(続きを読む)
2023/09/14(木)
MEA | 天然資源 |
OPEC、需要見通し維持=先物2%上昇
石油輸出国機構(OPEC)は9月12日に公表した石油市場月報で、2024年の世界の原油需要が23年から2.2%増え日量1億431万バレルになるとの見通しを維持した。1日当たりの増加幅は225万バレル。産油大国のサウジアラ
(続きを読む)
2023/09/13(水)
イラン | マクロ・統計・その他経済 |
米、イラン資産60億ドルの凍結解除=囚人交換
米政府が、イラン資産60億ドルの凍結を解除することが明らかになった。条件となる囚人交換と資産の送金は、早ければ来週中に実現する可能性がある。これをきっけに、両国の関係改善が進むことが期待される。米国の文書を元に、ロイター
(続きを読む)
2023/09/12(火)
サウジアラビア | 天然資源 |
サウジ、アフリカ鉱物資源確保で米を支援
サウジアラビアは、米国がエネルギー転換に必要な鉱物資源をアフリカで確保できるよう支援する方向で協議を進めている。中国が重要鉱物の供給網を支配しつつある状況を打破する狙い。消息筋の話として、ウォール・ストリート・ジャーナル
(続きを読む)
2023/09/12(火)
MEA | マクロ・統計・その他経済 |
米とEU、中東・アフリカの輸送回廊構築を支援
欧州連合(EU)と米国は9月9日、インドと中東、欧州のインフラを接続する「インド・中東・欧州経済回廊」と、サハラ以南のアフリカの輸送網を接続する「トランス・アフリカ回廊」の構築を支援することで合意した。新興国や開発途上国
(続きを読む)
2023/09/12(火)
政治 |
アフリカ連合、G20正式加盟=日本も支持
主要20カ国・地域(G20)は、インドの首都ニューデリーで開催した首脳会議(サミット)で、アフリカ連合(AU)が正式加盟することで合意した。新興国・発展途上国の「グローバルサウス」とのつながりを強める中国やロシアを念頭に
(続きを読む)
2023/09/11(月)
オマーン | 自動車・二輪車 |
オマーン投資庁、米EV電池ONEに出資
オマーン投資庁(OIA)は、電気自動車(EV)向けの先進バッテリーを手がける米国の新興企業アワ・ネクスト・エナジー(ONE)に出資したと明らかにした。EV市場の成長を見越した動き。この一環として、オマーンでの蓄電事業やバ
(続きを読む)
2023/09/04(月)
サウジアラビア | 社会・事件 |
サウジ、スポーツ投資拡大=米格闘技団体に出資
サウジアラビアの政府系基金パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)傘下のSRJスポーツ・インベストメンツは8月30日、米国の総合格闘技(MMA)団体プロフェッショナル・ファイターズ・リーグ(PFL)の少数株を取得
(続きを読む)
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
79
»
アクセスランキング
日立エナジー、UAEで電気トラック充電網構築
サウジ電力ACWA、中国社と覚書=再エネ開発
第57回:サウジ初の原発計画=米の動向とパートナー選定
COP28に逆風=人権団体、UAE批判の書簡
サウジ、テスラ工場誘致へ初期交渉=米紙
エルドアン大統領、米テスラの工場誘致
第30回:開催近づくCOP28=気候変動への中東諸国の対応
イスラエル、サウジと国交回復へ=米と首脳会談
カタールガス、社名変更=LNG事業強化
アブダビ2社、尿素・アンモニアの貯蔵で提携
ページ上部へ戻る
Copyright © 2009-2023 EMB. All rights reserved.