中東・アフリカの経済ビジネス情報サイト
2023/03/25(土)
ログイン
無料トライアル / お問い合せ
ご利用案内
menu
地域を選ぶ
MEA
サハラ以南
中東
北アフリカ
国を選ぶ
UAE
トルコ
サウジアラビア
エジプト
ケニア
南アフリカ共和国
ナイジェリア
モロッコ
イスラエル
イラン
ここにない国については、詳細検索をご利用ください。
業種を選ぶ
自動車・二輪車
化学
電力・ガス・水道
建設・不動産
政治
マクロ・統計・その他経済
金融
食品・飲料
医療・医薬品
天然資源
ここにない分野については詳細検索をご利用ください。
特集・連載
TOPICS
最新特集【中東ビジネス再発見】第25回:UAEにGCC初のカジノリゾート=2026年オープンへ準備加速中
【ウェビナーのお知らせ】4月25日開催『欧州グリーンディールの加速、それとも軌道修正?―ウクライナ戦争と欧州経済の行方』
HOME
業種
カテゴリー:
食品・飲料
カテゴリー:食品・飲料
2023/03/15(水)
食品・飲料 |
スペインのフードテック企業、中東で事業拡大
飲食店向けのデータ分析を手がけるスペインのフードテックスタートアップ、バーガー・インデックス(Burger Index)は3月14日、130万ドルを調達したと明らかにした。湾岸諸国への事業拡大に活用する。エジプトのベンチ
(続きを読む)
2023/03/09(木)
UAE | 農林・水産 |
シラル、UAE最大規模の自動包装施設を開設
アラブ首長国連邦(UAE)アブダビ首長国のアグリテック(農業とITの融合)企業シラル(Silal)は、アブダビ東部のアルアインに農産物の自動包装施設を開設する。1日当たりの出荷量は最大216トンと、UAE最大規模となる見
(続きを読む)
2023/03/06(月)
エジプト | 雇用・労務 |
エジプト、公務員給与と年金給付額を引き上げ
エジプトのシシ大統領は3月2日、物価高騰の打撃を受けている家計の支援に向け、公務員給与や年金給付額の引き上げを含む一連の措置を打ち出した。いずれも4月1日から実施される。政府はこれに先立ち、ガソリン価格を引き上げていた。
(続きを読む)
2023/02/21(火)
サウジアラビア | 食品・飲料 |
乳業アルマライ、米ペプシコとの合弁残り株買収
サウジアラビアの乳業大手アルマライ(Almarai)は2月19日、米国の清涼飲料大手ペプシコとの合弁会社インターナショナル・デイリー・アンド・ジュース(IDJ)の残り株を2億5,500万リヤル(6,800万ドル)で取得し
(続きを読む)
2023/02/10(金)
エチオピア | マクロ・統計・その他経済 |
イタリア、エチオピアに計1.8億ユーロの援助
エチオピアのアビー首相はイタリアの首都ローマを訪問し、同国のメローニ首相と会談した。両首脳は2023~25年の協力枠組み協定に調印。イタリアはこれに基づき、エチオピアの経済・インフラ開発支援に総額1億4,000万ユーロを
(続きを読む)
2023/01/16(月)
マクロ・統計・その他経済 |
EU、アフリカ支援で2550万ユーロ拠出
欧州委員会は1月12日、アフリカの食糧支援などに2,550万ユーロを拠出すると明らかにした。ロシアのウクライナ侵攻の影響で、アフリカの一部諸国で食糧難が深刻化していることを受けた動き。欧州連合(EU)政策専門サイトのユー
(続きを読む)
2023/01/03(火)
UAE | マクロ・統計・その他経済 |
ドバイ首長国、30%の酒税を廃止=観光業振興へ
アラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国は1月1日、30%の酒税を廃止した。同時に酒類の購入に必要なライセンス申請費用も無料となった。観光業で他の湾岸諸国との競争が増す中、規制緩和でさらに外国人観光客を引き付けたい考えだ。
(続きを読む)
2022/12/23(金)
イラン | 運輸 |
イラン沖で穀物輸送船が滞留=支払い問題
イラン沖の主要港で、数十隻の穀物輸送船が立ち往生しているようだ。支払いを巡る国際企業との問題が原因とみられている。ロイター通信が12月21日伝えた。
(続きを読む)
2022/12/14(水)
UAE | 農林・水産 |
ドバイ、農業観光拠点「アグリ・ハブ」建設へ
都市開発を手掛けるアラブ首長国連邦(UAE)ドバイ首長国のURBは12月13日、ドバイの砂漠地帯に世界最大のアグリツーリズム拠点「アグリ・ハブ」を建設すると明らかにした。観光客の誘致や地元農家の新たな収入源の確保、食料の
(続きを読む)
2022/12/05(月)
サウジアラビア | 農林・水産 |
垂直農法2社、リヤドにサウジ最大の施設建設
サウジアラビアで垂直農法事業を手がけるモウレック(Mowreq)とイエスヘルス(YesHealth)は12月1日、合弁会社を設立し、首都リヤドに同国最大規模の施設を建設すると発表した。2023年第4四半期(10~12月)
(続きを読む)
2022/11/28(月)
MEA | 食品・飲料 |
KFCフランチャイズ、二重上場で18億ドル調達
中東・北アフリカ(MENA)地域で「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」や「ピザハット」などのフランチャイズを展開するアメリカーナ・レストランツは11月24日、アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアで実施する新規株
(続きを読む)
2022/11/25(金)
イスラエル | 食品・飲料 |
クボタ、イスラエル新興クラリフルーツに出資
クボタ(大阪市浪速区)は11月24日、果物や野菜の品質管理ソリューションを手がけるイスラエルの新興企業クラリフルーツ(Clarifruit)に出資したと発表した。
(続きを読む)
2022/11/25(金)
サウジアラビア | 食品・飲料 |
ネスレ、向こう10年でサウジに19億ドル投資
食品で世界最大手のネスレ(スイス)は11月24日、向こう10年間でサウジアラビアに70億リヤル(18億6,400万ドル)を投資すると発表した。地元当局などとの協力・連携により、同国で3,500人の直接・間接雇用を創出する
(続きを読む)
2022/11/22(火)
カタール | 社会・事件 |
カタールW杯、人権問題など批判の中で開幕
国際サッカー連盟(FIFA)ワールドカップ(W杯)が11月20日、カタールで開幕した。史上初の中東開催となり、注目を集める今大会。盛り上がりを見せる一方で、スタジアムの建設に関わった外国人労働者に多数の死者が出たことや、
(続きを読む)
2022/11/17(木)
トルコ | 食品・飲料 |
伊フェレロ、トルコ当局が競争法違反で調査
トルコ競争庁は11月15日、イタリアの製菓大手フェレロがヘーゼルナッツ市場の競争を阻害している疑いがあるとして調査を開始したと発表した。予備調査の結果、同社がヘーゼルナッツの生産・調達・加工・輸出の各段階で競争法に抵触し
(続きを読む)
2022/11/07(月)
UAE | 金融 |
露ズベルバンク、フォルテノバ株43%を売却
ロシア最大の国営銀行ズベルバンクは、クロアチアの小売大手フォルテノバ(Fortenova)の株式43%をアラブ首長国連邦(UAE)の実業家サイフ・アルケトビ氏に売却したと発表した。取引額は明らかにしていない。シーニュース
(続きを読む)
2022/11/03(木)
南アフリカ共和国 | 小売り・卸売り |
ピックン・ペイ、仮想通貨での支払いが可能に
南アフリカの食品小売り大手ピックン・ペイ(Pick’n Pay)は11月1日、暗号資産(仮想通貨)による支払いを可能にしたと発表した。過去5カ月にわたり西ケープ州の10店舗で試験展開していた仮想通貨での決済を29店舗に拡
(続きを読む)
2022/11/03(木)
MEA | 食品・飲料 |
KFCのフランチャイズ、UAEとサウジでIPO
中東・北アフリカ(MENA)地域で「ケンタッキーフライドチキン(KFC)」や「ピザハット」などのフランチャイズを展開するアメリカーナ・レストランツは、アラブ首長国連邦(UAE)とサウジアラビアで二重上場を計画していると発
(続きを読む)
2022/10/28(金)
南アフリカ共和国 | 食品・飲料 |
ハイネケン、南ア醸造所に太陽光発電所
オランダのビール大手ハイネケンの南アフリカ法人は、同国の最大都市ヨハネスブルクの南郊に構えるセディベング(Sedibeng)醸造所に、太陽光発電プラントを建設した。グループが保有する最大の太陽光発電所で、同醸造所の電力需
(続きを読む)
2022/10/26(水)
サウジアラビア | その他製造 |
サウジ政府系基金、ハラル製品の開発会社を設立
サウジアラビアの政府系基金パブリック・インベストメント・ファンド(PIF)は10月23日、ハラル製品開発会社(HPDC)を設立したと発表した。イスラム教の戒律に従うハラル製品を現地生産し、世界市場へ輸出する。同国をハラル
(続きを読む)
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
28
»
アクセスランキング
NEOM子会社、初の水素ステーション契約
AI企業G42、「ティックトック」親会社に出資
オマーン水素社、計200億ドルのプロジェクト契約
アラムコと独リンデ、アンモニア技術を開発へ
米国、サヘル地域支援に1.5億ドル=中露に対抗
フランス電力、オマーンで太陽光発電事業
日機装グループ会社、南アに新施設
トルコ地震、損失1千億ドル超=政府報告書
マクニカ、サイバーナイトを買収=中東進出
UAE、韓国に向こう数年で300億ドル投資
ページ上部へ戻る
Copyright © 2009-2023 EMB. All rights reserved.