中東・アフリカの経済ビジネス情報サイト
2023/03/25(土)
ログイン
無料トライアル / お問い合せ
ご利用案内
menu
地域を選ぶ
MEA
サハラ以南
中東
北アフリカ
国を選ぶ
UAE
トルコ
サウジアラビア
エジプト
ケニア
南アフリカ共和国
ナイジェリア
モロッコ
イスラエル
イラン
ここにない国については、詳細検索をご利用ください。
業種を選ぶ
自動車・二輪車
化学
電力・ガス・水道
建設・不動産
政治
マクロ・統計・その他経済
金融
食品・飲料
医療・医薬品
天然資源
ここにない分野については詳細検索をご利用ください。
特集・連載
TOPICS
最新特集【中東ビジネス再発見】第25回:UAEにGCC初のカジノリゾート=2026年オープンへ準備加速中
【ウェビナーのお知らせ】4月25日開催『欧州グリーンディールの加速、それとも軌道修正?―ウクライナ戦争と欧州経済の行方』
HOME
国
カテゴリー:
イラン
カテゴリー:イラン
2023/03/24(金)
MEA | 政治 |
サウジ・イラン外相が電話会談=近く対面で協議
サウジアラビアのファイサル外相とイランのアブドラヒアン外相は3月23日、電話会談を行い、大使館の再開に向け近く対面で会談することで合意した。両国の外務省が発表した。サウジとイランは先に、2カ月以内に外交関係を復活させるこ
(続きを読む)
2023/03/21(火)
MEA | 政治 |
サウジ国王、イラン大統領を招待=外交正常化へ
イラン大統領府高官は3月19日、ライシ大統領が、サウジアラビアのサルマン国王から首都リヤドに招待する書簡を受け取ったと発表した。具体的な日程は決まっていないが、ライシ氏はこれを歓迎し、サウジ訪問に前向きな姿勢を見せている
(続きを読む)
2023/03/14(火)
MEA | 政治 |
サウジとイラン、外交正常化で合意=中国が仲介
サウジアラビアとイランは3月10日、7年ぶりに外交関係を復活させることで合意した。2カ月以内に大使館を再開するとしている。両国の代表団は中国政府の仲介により、6日から北京で交渉を行っていた。中東の覇権を巡り対立してきたサ
(続きを読む)
2023/03/14(火)
イラン | 政治 |
イラン外相「米と囚人交換で合意」=米は否定
イランのアブドラヒアン外相は3月12日、国営テレビのインタビューで、米国と囚人交換を巡り合意に達したと発言した。米国政府はこれを否定している。ロイター通信が伝えた。
(続きを読む)
2023/02/17(金)
イラン | マクロ・統計・その他経済 |
欧州委、対露制裁第10弾を提案=禁輸拡大
欧州委員会は2月15日、ロシアに対する制裁の第10弾を提案した。総額110億ユーロ超の輸出禁止措置に加え、同国に軍事用ドローン(小型無人機)を提供したとみられるイラン革命防衛隊(IRGC)の関連団体も制裁対象に加えている
(続きを読む)
2023/02/16(木)
イラン | 政治 |
中国・イラン首脳、協力拡大で合意=対米で連携
中国の習近平国家主席は2月14日、同国を訪問したイランのライシ大統領と北京で会談した。両首脳は貿易や投資で協力を拡大することで合意。イラン核合意の再建に向けて協力することも確認した。米中の緊張が高まる中、習氏は同じく米国
(続きを読む)
2023/02/07(火)
イラン | 政治 |
ハメネイ師、デモ参加者含む数万人恩赦
イランの最高指導者ハメネイ師は2月5日、反政府デモの参加者を含む数万人の恩赦を承認した。11日のイラン革命記念日に向けた措置としている。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。
(続きを読む)
2023/01/25(水)
イラン | マクロ・統計・その他経済 |
EUと英米、デモ弾圧巡りイランに追加制裁
欧州連合(EU)は1月23日に開いた外相理事会で、イランに追加制裁を科すことで合意した。反体制デモに対する当局の武力弾圧が理由で、英国と米国も同日に追加制裁を発表した。
(続きを読む)
2022/12/23(金)
イラン | 運輸 |
イラン沖で穀物輸送船が滞留=支払い問題
イラン沖の主要港で、数十隻の穀物輸送船が立ち往生しているようだ。支払いを巡る国際企業との問題が原因とみられている。ロイター通信が12月21日伝えた。
(続きを読む)
2022/12/14(水)
イラン | マクロ・統計・その他経済 |
EU、デモ弾圧などでイランに追加制裁
欧州連合(EU)は12月12日に開いた外相理事会で、イランに追加制裁を科すことで合意した。反体制デモに対する当局の武力弾圧と、ロシアへのドローン(小型無人機)の供与が理由で、同日付で発効する。
(続きを読む)
2022/12/06(火)
イラン | 社会・事件 |
イラン検事総長が「風紀警察は廃止」発言
イランのモンタゼリ検事総長は12月4日、国民の服装を監視する風紀警察が解体されたと発言した。他の政府機関からの確認は取れていない。同国では、風紀警察が服装規定に違反したとして逮捕した女性マフサ・アミニさん(22)が拘束中
(続きを読む)
2022/11/17(木)
オマーン | 社会・事件 |
オマーン沖で石油タンカーにドローン攻撃
シンガポールの船舶管理会社イースタン・パシフィック・シッピング(EPS)は11月16日、所有する石油タンカーがオマーン沖でドローン(小型無人機)による攻撃を受けたと発表した。船体は損傷したが、乗組員は全員無事で、石油の流
(続きを読む)
2022/11/15(火)
イラン | 政治 |
EU、デモ弾圧巡りイランに追加制裁で合意
欧州連合(EU)は11月14日に開いた外相理事会で、イランに追加制裁を科すことで合意した。同国では、服装規定に違反したとして逮捕された女性マフサ・アミニさん(22)の死をきっかけに大規模な抗議デモが続いており、EUはこれ
(続きを読む)
2022/10/28(金)
イラン | 社会・事件 |
イランの宗教施設で銃撃、15人死亡
イラン南西部シラーズにあるシャー・チェラーグ廟で10月26日午後5時45分ごろ(現地時間)、銃撃があり、少なくとも15人が死亡した。国営イラン通信(IRNA)が伝えた。
(続きを読む)
2022/10/21(金)
イラン | 政治 |
EU、イランに追加制裁=露に武器提供で
欧州連合(EU)理事会は10月20日、ウクライナ侵攻を巡ってロシアを支援しているとして、イランに追加制裁を発動すると発表した。イランがロシアに自爆ドローン(小型無人機)を提供したとの証拠が集まったためで、問題の無人航空機
(続きを読む)
2022/10/19(水)
イラン | マクロ・統計・その他経済 |
EU、女性死亡とデモ弾圧巡りイランに制裁
欧州連合(EU)は10月17日に開いた外相理事会で、イランに新たな制裁を科すことで合意した。同国では、服装規定に違反したとして逮捕された女性マフサ・アミニさん(22)が拘束中に死亡したことをきっかけに、大規模な抗議デモが
(続きを読む)
2022/10/17(月)
イラン | 政治 |
テヘランの刑務所で火災、4人死亡=デモ続く
イランの首都テヘランのエビン刑務所で10月15日、大規模な火災が発生した。これまでに4人の死亡が確認されたほか、61人が負傷したもようだ。同刑務所には政治犯や二重国籍者が収容されている。BBC電子版が伝えた。
(続きを読む)
2022/10/17(月)
イラク | 政治 |
イラク新大統領が就任=ラシード氏を首相に指名
イラク国民議会(一院制、定数329)は10月13日、ラシード元水資源相(78)を新大統領として承認した。同氏は大統領就任後、スダニ元人権相(52)を首相に指名し、スダニ氏は組閣に着手した。イラクでは昨年10月の国会選挙以
(続きを読む)
2022/10/12(水)
イラン | 天然資源 |
イランの反政府デモ、石油施設でのストに発展
イラン各地の石油施設で10月10~11日、ストライキが行われた。ソーシャルメディアには従業員らが政府への抗議を行う様子が投稿されている。同国では9月中旬、服装規定に違反しているとして逮捕された女性マフサ・アミニさん(22
(続きを読む)
2022/09/26(月)
イラン | 社会・事件 |
抗議デモ拡大、死者31人に=ネット遮断
イランで服装規定に違反しているとして逮捕された女性が拘束中に死亡したことに抗議するデモが、全国に拡大している。人権団体イラン・ヒューマン・ライツ(IHR)によると、死者数は9月22日までに少なくとも31人に達した。政府は
(続きを読む)
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
40
»
アクセスランキング
NEOM子会社、初の水素ステーション契約
AI企業G42、「ティックトック」親会社に出資
オマーン水素社、計200億ドルのプロジェクト契約
アラムコと独リンデ、アンモニア技術を開発へ
米国、サヘル地域支援に1.5億ドル=中露に対抗
フランス電力、オマーンで太陽光発電事業
日機装グループ会社、南アに新施設
トルコ地震、損失1千億ドル超=政府報告書
マクニカ、サイバーナイトを買収=中東進出
UAE、韓国に向こう数年で300億ドル投資
ページ上部へ戻る
Copyright © 2009-2023 EMB. All rights reserved.